設備紹介
CT(コンピューター断層撮影)
X線を使って体の断面を撮影することができます。
CT検査を実施することで今までは分からなかった小さな異常を検出できたり、CT検査でないと分からない部位の検査ができたりと診断に有用な情報が増えます。
寝台がスライドして撮影するため、撮影中は静止する必要がありますが、動物では不可能なため基本的には全身麻酔をかけて実施します。
また、同時に造影CT検査も実施することで血管を分かりやすくし、より正確な情報を得ることができます。
CT検査をご希望の方へ
2020年12月30日【25】
<< DR(デジタルラジオグラフィー) MINOLTA DRシステムAeroDR | 戻る | GE社製の超音波診断装置Versana Activeを導入しました。 >>