設備紹介

最近の記事

麻酔器

アコマ動物用人工呼吸器 Spiritus
アコマ動物用麻酔器 Isepo

麻酔器2020年12月22日【19】

モニター NIHON KOHDEN Life Scope

NIHON KOHDEN Life Scope
心電図はもちろん、体温やCO2分圧もモニターすることが可能で、より安全な麻酔管理を目指します。

モニター NIHON KOHDEN Life Scope2020年12月21日【18】

呼気炭酸ガスモニター OLG-3800

小型で持ち運びに便利なモニターです。

呼気炭酸ガスモニター OLG-38002020年12月20日【17】

麻酔器

クロスメディカル 動物用人工呼吸器 Pbreath
クロスメディカル 動物用麻酔器 COMPACT 15

麻酔器2020年12月19日【16】

麻酔モニター・人工呼吸器・除細動器(AED)

 血圧などの各種麻酔モリタリングや人工呼吸器などにより、より安全な麻酔管理を行っています。心肺蘇生に必要な除細動器も準備しています。

麻酔モニター・人工呼吸器・除細動器(AED)2020年12月18日【3】

無影灯・無影灯 ミリオンライト LA-40

手術の際に使用するライトです。
LEDライトで影が出にくく、目に優しいやわらかい光で手術を行うことができます。
従来のハロゲンタイプに比べ、LEDは寿命が非常に長くなっています。

無影灯・無影灯 ミリオンライト LA-402020年12月17日【15】

眼底鏡・眼圧計

眼底鏡・眼圧計2020年12月16日【12】

He(ヘリウム)-Ne(ネオン)レーザー

炎症を抑えることや、創傷治癒の促進に有効です。

He(ヘリウム)-Ne(ネオン)レーザー2020年12月15日【4】

「クリヨペン」

 「クリヨペン」は-89℃の亜酸化窒素を用いて組織を凍結させる医療機器です。標的とする細胞は凍結結晶を形成し、細胞膜の破壊およびタンパク変性により破壊されます。ピンポイント照射で正常組織への損傷が非常に少なく、無麻酔で実施できます。照射は数十秒で完了し、処置後1~2週間後に再診して病変が残る場合には2回目の照射を行います。俗に言う「イボ(疣)取り」(小さな良性腫瘍の治療)と考えて下さい。

「クリヨペン」2020年12月13日【8】

「プチクレーブ」

 手術中など急に新たな器具の滅菌が必要になった時、「プチクレーブ」なら短時間(135℃約4分間)で滅菌することができます。

「プチクレーブ」2020年12月12日【9】

«    1  |  2  |  3    »    

- 管理用 -