今日の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」
今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年12月18日~12月24日)
●12月20日
「武士の一分」。「ぶしのいちぶん」と読む。意味は、「侍が命をかけて守らなければならない名誉や面目」だが、武士に限らず人間そのものに当てはまる。2006年の山田洋次監督の映画「武士の一分」で有名になった。原作は藤沢周平の「盲目剣谺返し」。初出は「オール讀物」で、昭和55(1980)年7月。文庫本では、「隠し剣 秋風抄」(文春文庫)に掲載され、手元の文庫本では、377ページにのその”一文”はある。ところが最近読んだ池波正太郎の「荒木又右衛門」(「あほうがらす」・新潮文庫)にもその”一文”がある。手元のものでは122ページである。この「荒木又右衛門」の初出は昭和53年5月刊の「秘伝」(立風書房)とある。目くじら立てる譚ではないが、「武士の一分」は池波正太郎の方が2年先輩、という戯言。しかしどちらも復讐や仇討の話には違いがない。
2022年12月20日【268】
最近の記事
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年12月18日~12月24日)
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年8月7日~8月13日)
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年7月24日~7月30日)
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年7月17日~7月23日)
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年2月6日~2月12日)
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年1月30日~2月5日)
- 今週の「ちょっとイイ譚・ウマイ譚」(2022年1月23日~1月29日)
- 今週のつぶやき親仁・2021年12月19日(日)~12月25日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年12月12日(日)~12月18日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年12月5日(日)~12月11日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年11月28日(日)~12月4日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年11月14日(日)~11月20日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年11月7日(日)~10月13日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年10月17日(日)~10月23日(土)
- 今週のつぶやき親仁・2021年10月3日(日)~10月9日(土)